仕事の迷走

アラフォー離婚女、ハローワークで勧められた職業訓練の受講体験談

※アフィリエイト広告を利用しています。

迷い人
迷い人

離婚が決まりそうで就職先を探しているけど、専業主婦だったから応募できる先もなくて。

ハローワークで職業訓練を勧められたんだけど、実際の訓練ってどんな感じ?

このような悩みや疑問を持つ人に向けた内容となっています。

この記事を読んでわかること

  • 職業訓練に申し込む方法
  • ハローワークの職業訓練の内容
  • 訓練後と訓練前の変化
  • 職業訓練のメリットやデメリット

私は離婚がきっかけで、2023年6月半ばから9月半ばまで職業訓練に通った元・専業主婦の当時38歳の女です。

自分のスキルに自信がなく、職業訓練を受けるかどうか悩んでいる人もいますよね?

私は訓練を受けるメリットも多いと感じたので、ぜひ読み進めてみてくださいね。

中高年層から若年層までOK!無料で受講可能な職業訓練の受講までの流れ

職業訓練は、就職に必要なスキルを無料で学習できる公的な制度です。

ハローワークで受講申し込み

ハローワークには開講予定の職業訓練の情報があります。

地域や時期によって開講コースは違うかもしれませんが、自分の興味のある分野の訓練があれば申込みましょう。

訓練コースの例

  • パソコン基礎(+簿記)
  • OA事務
  • 介護
  • 医療事務
  • CAD
  • Webアプリ開発
  • Webデザイン

私は事務職希望だったので、ワードとエクセルが学べるパソコン基礎を選びました。

もる
もる

条件が合えば給付金を受給できますが、私は条件に合わなかったので給付金は一切なしでした。

コースや給付金、年齢制限など訓練に関する詳細は、ハローワークの職員に聞いてみてください。

入校選抜試験(筆記試験と面接)

各職業訓練校で、定員が決められています。

定員オーバーなら、筆記試験や面接で選抜されます。

試験エピソード(私の場合)

  • 簡単な計算問題(筆記)
  • 日本語で書かれた単語をローマ字書きにする問題(筆記)
  • コースを志望した理由(面接)

訓練校によって、試験内容はかなり違うようです。

ありがたいことに、私の行った職業訓練校ではそんなに堅苦しいものではありませんでした!

もる
もる

入校決定

試験からしばらくすると、合否のお知らせがあります。

郵送できた合格通知には、ハロワでの手続き、集合日時や持参物などの記載があるので、訓練開始日に向けて準備しましょう。

掃除当番に3分間スピーチ!?私が3ヶ月通った職業訓練の概要

入校式から始まったパソコン教室での職業訓練は、慣れたら楽しかったです♪

必要なお金

訓練受講は無料ですが、お金が必要な場合もあります。

  • テキスト代
  • 資格試験受験費用(希望者のみ)

私は資格試験は受けなかったので、テキスト代のみです。

1日のタイムテーブル

私の通った職業訓練では以下のタイムテーブルで1日を送りました。

時間割内容
1時間目
(9:30~10:20)
・3分間スピーチ
・10分間入力練習
・残りの時間は授業
2時間目
(10:30~11:20)
授業
3時間目
(11:30~12:20)
授業
4時間目
(13:10~14:00)
授業
5時間目
(14:10~15:00)
授業
6時間目
(15:00~16:00)
・授業
・掃除(トイレ含)
1日の流れ

学校を卒業して時間が経つ人は、驚くのではないでしょうか。

多くの受講生が驚いていたのが、スピーチと日直、掃除当番でした。

本当に学校に通っているみたい!

正直、初めて聞いた瞬間はやっていけるか不安になりました…

こんな年齢で、こんなことするなんて!?

もる
もる

でも、何だかんだで、みんなするんですけどね。

3分間スピーチ、掃除当番、日直!?

授業だけでなく、社会生活に必要なことも学ぶカリキュラムになっているようです。

日直

1日1人が日直を担当します。

  • 挨拶の前の号令(起立、礼、着席)
  • 日誌作成

そこまで大変というわけではありませんが、普段よりは1日中気を張ることになりますね。

3分間スピーチ

人前で話す練習です。

就職したら、人前で話さなければならない機会もありますよね?

偶然ですが、私の就職した先ではパートでも朝に1日1人ずつ交代でスピーチするのが日課でした;;

今となっては職業訓練に感謝。

もる
もる

訓練校では、テーマは自由で出席番号1番の人から1日1人ずつ発表していました。

スピーチのエピソード

離婚直後と思われる40代前半の女性の3分間スピーチが印象的でした。

離婚を言い渡された原因となった自分の欠点についてのスピーチで、泣きそうになりながら一生懸命語られていました。

ちょっと場は凍りましたが、離婚の話が進んでいた私は「わかるー」と共感しながら聞いていました。

もる
もる

私の通う学校では、聴衆側に感想を求められなくて良かったですw

掃除当番

約1週間交代、約7人を1グループにした交代制で掃除当番が割り当てられました。

授業終了後、当番のグループは10分ほどパソコンや教室の床、トイレなどを掃除します。

たぶん人によって適当さが違うので、適当で大丈夫です。

授業

3ヶ月で学習したのは以下の基礎部分です。

  • ワード
  • エクセル
  • パワーポイント

パワーポイントは最後の1週間だけ(最後に発表あり)で、ほとんどをワードとエクセルに時間が充てられています。自習時間もかなり取ってくれ、先生にいつでも質問できます。

特に、エクセルは鬼門でした。

かなり苦戦している人が多くいました。

もる
もる

テストもあるので、きちんと理解していないと厳しいです。

また、授業はテキストが終わったら資格試験を想定した内容となり、テストも資格試験と似た内容がありました。

資格試験(希望者)

せっかく職業訓練に通うので、資格を取得したい人も多かったです。

パソコン基礎の職業訓練を受講することで取得できる資格は以下の通り。

取得できる資格

  • コンピュータサービス技能検定試験(CS試験)ワープロ部門3級
  • コンピュータサービス技能検定試験(CS試験)ワープロ部門2級
  • コンピュータサービス技能検定試験(CS試験)エクセル部門3級

訓練に通っていれば、誰でも3級は取得できるような授業が展開されていました。

ただ、知名度が低い資格試験のため、私は不要かなと思って受験しませんでした。

もる
もる

就職相談(キャリコン)

職業訓練では、就職に関連する授業もたまに入っていました。

また、1ヶ月に1度くらいの割合でキャリコンの時間が設けられており、マンツーマンで先生と就職について話します。

厚生労働省が指示しているジョブカードを作成しなければなりません。詳細は厚生労働省のHPで確認できますよ。

ジョブカード制度とは

個人のキャリアアップや多様な人材の円滑な就職等を促進することを目的とし、ジョブ・カードを「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」のツールとしてキャリアコンサルティング等の個人への相談支援のもと、求職活動、職業能力開発などの各場面において活用する制度。

引用:厚生労働省のHP

実際に作った下書き用手書きのジョブカードが以下の画像です。

実際に作成した下書きのジョブカード
実際に作成した下書きのジョブカード

本番は訓練校がエクセルに作ってくれたジョブカードフォームに入力して印刷しました。

悩みがあれば、先生に話してみると良いかも。

職業訓練は遅刻・欠席に厳しいので注意!

職業訓練校は、出席率が8割を切ってしまうと退校になります。

また、1分でも遅刻すれば、午前はすべて欠席扱い(遅刻が午後ならば午後のすべて)になると聞きました。

さらに、1日欠席するには、規定されている「やむを得ない事情」の証明も必要になります。

例えば、以下のような事情です。

遅刻・欠席OKな例

  • 体調不良(病院の領収書を提出)
  • 子どもの行事出席(案内状などを提出)
  • 公共交通機関の遅延(遅延証明)

遅刻や欠席はしないように注意しましょう。

職業訓練の成果

3ヶ月の成果は抜群です。

職業訓練では、毎日10分間の入力練習をしていたので入力速度もアップ!

私はブログを書いていたので文字の入力速度は自信あり!

もる
もる
職業訓練の結果、入力スピードがアップ
訓練校から頂いた成果表

もちろんエクセルも使えるようになりましたよ♪

職業訓練には行かないほうが良い?メリット・デメリット

職業訓練については、世間では良くない声が聞こえることもあり、心配になる人もいるかもしれません。

メリットとデメリットを見てみましょう。

メリット

私は、職業訓練に通って良かったと思っています。

中高年から若年層まで職業訓練で色々な人に出会えた

訓練校にもよると思いますが、私の通った訓練校では年齢層が幅広かったです。

新卒で数ヶ月で辞めた若者から、年齢は聞けませんでしたが60代くらいの中高年層の方もいました。

ルーペを用意して訓練に臨んでいるのは尊敬!

はじめはちょっと笑っちゃいましたけど爆

もる
もる

みんなバックグラウンドが様々で、話していると刺激になることも多かったですよ。

知識やスキルを習得

強制的に勉強させられているので、当然スキルが身に付きます。

定期的にテストがあるので、嫌でも勉強せざるを得ません。

中高年層の方には大変そうでしたが、皆さん居残って頑張って勉強していました。

卒業する頃には、これで自信をもって求人に応募できると思えます。

精神と規則正しい生活には良き

職業訓練でみんなと一生懸命勉強していると、思ったよりも時間が早く過ぎます。

集中するから、余計なことを考える暇はありません。

また、早起きするので規則正しい生活を維持するにも役に立ちます。

訓練終了後もハローワークで3ヶ月の就職支援

訓練終了後もハローワークに来所する日が指定され、就職が決まるまで月に1回は行かなければなりません。

3ヶ月は支援してくれ、私の場合は担当の方についてもらって求人を色々紹介してもらい、さらにキャリアコンサルタントを通して履歴書や職務経歴書も添削してもらえました。

デメリット

人によってデメリットに思う点は異なるかもしれませんが、私はデメリットは1つのみでした。

就職するまでの期間が長引いてしまう

給付金を受け取れない私にとって、無職期間が長引くのはイタかったです。

ただ、せっかくの勉強機会なのに、面接で抜けたくないという思いで、敢えて途中で就職活動はせずに最後まで勉強しました。

途中で抜けたら、確実に授業についていけなくなる心配もありましたしね。

もる
もる

その他、よく囁かれるデメリット

個人によって、デメリットと感じる部分があります。

  • ついていけなくなると苦痛
  • 受講生や先生が合わなかった
  • 修了後も就職報告(ハロワへの指定来所など)が面倒

仕事を始めても苦しいことはあるので、職業訓練も多少は耐えるように努力するのが良きです。

職業訓練、辞められるの?

職業訓練は途中で辞められる方もいます。

  • 就職が決定した人
  • 個人の事情(体調や家庭の事情など)
  • ついていけない人(テストで不合格があまりにも続くと退校勧告も有り得ると聞きました)

私の通っていた職業訓練校は、始まって3日ほどで就職が決まって辞めた人がいましたよ。

もる
もる

ただ、辞めたら、何年か職業訓練を受講できなくなるとか何かしら決まりがあるそうなので、よく考えましょう。

まとめ

私の通った職業訓練では、修了式の後にみんなが涙を流すくらい人間関係が良く、とても充実した時間を過ごせました。

就職する前に人間関係の構築の練習という意味でも職業訓練はおすすめです。

離婚を考えているアラフォーの専業主婦さん、職業訓練で一歩を踏み出しましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もる

38歳で離婚したほぼ専業主婦だった子なし・アラフォー独身女。仕事も結婚生活も人生も上手くいかず、迷走中。毎日孤独、毎日生きるのに崖っぷち。

-仕事の迷走