離婚の葛藤

転職癖のある夫との離婚を迷う人へ…私が離婚を選択した理由[実体験]

※アフィリエイト広告を利用しています。

迷い人
迷い人

夫の転職癖がひどくて今の生活も将来も不安…

離婚の二文字が脳裏をよぎるんだけど、どうすべきかわからない…

このような悩みを解決します。

当記事を読んでわかること

  • 私が転職癖のある夫と離婚を選んだ理由
  • 転職癖が家庭に与える影響
  • 離婚前に試したい転職癖のある人との離婚回避策

転職癖のある人を夫にすると、心身共に苦労しますよね。

離婚するべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

今回は、私が転職癖のある夫と結婚生活に見切りをつけた理由、離婚した私が今だからこそ悟れた離婚回避策をご紹介します。

当記事を読むことで、パートナーの転職癖で離婚を悩んでいるあなたは自分の進むべき道を決めるヒントを得られるはずです。

愛はあったけど…私が転職癖のある夫との離婚を選んだ理由

私は、夫に対して愛情はあったけど、離婚しました。

将来のことを考えると、この人と一緒にいても自分はあまり幸せにはなれないと思ったからです。

  • 将来に対する危機感の認識差を感じた(老後、病気になった時の備えについて)
  • 貧しいのに夫には節約する精神が欠けている
  • 自分を過大評価しすぎているように見え、転職癖は治らないと判断
  • 転職は私(妻)に原因があるように言われた
  • 些細な夫婦喧嘩がきっかけで夫から離婚を迫ってきたが、まるで仕事を辞めるように結婚生活を辞めようとする責任感の無さ

もちろん、簡単に答えが出たわけではありません。

すごく悩んで占いにも行き、結局は占いに背中を押してもらった形にはなりましたが、決断できました。

私にとって離婚を決める一番大きな要因となったのは、夫の転職癖による将来の不安です。

転職癖が家庭に与える7つの悪影響

転職癖が家庭に与える影響を考えてみて下さい。

転職を繰り返すことで仕事が決まりにくくなる

転職が多い人は、仕事が決まりにくくなります。

企業は、転職が多い人を警戒するからです。

日本でも転職は当たり前になりつつありますが、あまりにも転職回数の多い人は敬遠されます。

企業が転職癖のある人を避ける理由

  • どうせすぐに辞めると思われる
  • 扱いにくい人間かも?(周囲と馴染まない自己主張が強い人など)
  • 辞めた理由が気になる(やらかし系?)
  • 転職のしすぎで、どの分野においても専門性が身についていない

仕事が決まらない期間が続き、無職期間が長くなる良くないループにはまると最悪です。

私の夫はこのパターンでした。

結婚生活の半分は無職状態…

もる
もる

転職するほど収入が低くなる

キャリアアップのために転職する人がいる一方、転職癖のある人は転職すればするほど収入は低くなる可能性大です。

転職するほど収入が低くなる理由

  • 高い報酬を支払うに値するスキルが身についていない
  • 実績を積めていない
  • 未経験業種に入社した場合は始めから低い年収設定

転職癖のある人は、条件が悪くても雇ってくれる会社に行くしかありません。

さらに転職ループにはまりそうですが、転職癖を治すしかこのループから逃れる方法はないでしょう。

貯金を崩しての生活は崖っぷち

収入が不安定では、パートナーの収入に頼ったり、貯金を切り崩して生活する状況になるはずです。

生活は苦しくなりますし、妻も精神的に厳しくなります。

最悪の場合、私は実家があるし一人で生きる方が楽かも…と思ってしまいました。

もる
もる

貯金を使い果たしたら夫もさすがに働くかもしれませんが、やっぱり転職を繰り返して「その日暮らし」が懸念されます。

老後も視野に入れるべきアラフォーに差し掛かり、若い頃のような刹那的な生き方はとてもできません。

次にいつ仕事を辞めてくるかわからない不安と節約生活に疲れる

相談なく仕事を辞めるパートナーがいると安心して日常生活を送れません。

パートナー
パートナー

仕事、辞めてきちゃったー。

え!?また?

もる
もる

いつ収入が途切れるか不安なので買い物も控え、節約するようになります。

我慢ばかりの生活が続き、心が廃れていくのを感じるでしょう。

併せて読みたい

貯金ができず将来が不安

病気になった時のためや老後資金は計画的に貯めておきたいものです。

でも、実情は貯金が生活費に消え、手元にはお金が残りません。

不安に襲われます…

もる
もる

急な出費に備えられないため、もし何かあった時は高確率で親や兄弟など身近な人に迷惑をかけることになるでしょう。

日本は貧しくなっていますが、本当に若い時に備えておかないと将来は悲惨ですよ。

収入の不安定で精神も不安定に!夫婦仲がギスギスして喧嘩勃発

収入が不安定だと、精神的にも不安定になりがちです。

現在の生活はもちろん、将来の不安もありますし、買いたいものを我慢して買えないのはストレスが溜まりますしよね。

だんだん夫に対してストレスを吐き出してしまうようになり、頻繁に喧嘩勃発。

お互い疲れてくるので、離婚が現実的になってきます。

信頼性や愛情が薄れてくる

家庭を持っても転職を繰り返す人に対し、責任感がないと見る人も多いです。

妻は、夫に対する信頼や愛情がなくなるでしょう。

ずっと勤めてくれることを期待しつつ、いつも裏切られることでさらに信頼を失っていきます。

こんな状態では家庭を維持できないですね。

転職癖はある意味で治らない病気

転職癖は治らないという声が多いです。

不倫と同レベルで捉える人もいるほど。

転職を繰り返すことで低収入になるのも、やっぱり転職癖のある人のあるある話であることは否定できません。

転職癖の考え方は人それぞれですが、治らないと考える方が現実的かも。

私自身、夫の転職癖が治るのを見ることなく、耐えられずに離婚してしまいました。

もる
もる

夫の転職癖で離婚を悩んでいる人へ!離婚前にすれば良かった離婚回避策を紹介

誰でもできるなら離婚は回避したいですよね。

夫に転職癖があって離婚を悩んでいる方は、旦那様への愛情、信頼度、お金のことなどよく考えてみましょう。

夫と話し合ってみる

あなたが離婚を考えるほど転職癖について悩んでいることをパートナーに打ち明けてみましょう。

離婚を回避する余地があるかもしれません。

話し合いたいポイント例

  • 将来のこと
  • お金のこと
  • 心の調子について(リストラにあった経験などトラウマはない?)
  • 転職の原因となっていること(本当にやりたい仕事を確認して、就ける方法を一緒に考える)
  • 約束事を決める(辞めたい時は相談すること、次に辞めたらどうするか…など)
  • 妻がメインで働き、夫が主夫になるか(夫の家事や育児の役割決め)

パートナーもあなたの離婚に対する本気度を知ることで、真剣に考えてくれるでしょう。

信頼できる人や専門家に相談

離婚を悩んでいることについて、自分一人では答えを出しにくいです。

家族や親友などの信頼できる人に相談するのも良いですし、FP(ファイナンシャルプランナー)などお金の専門家に相談してみると良いですよ。

ファイナンシャルプランナーはお金のプロなので離婚後のライフプランやお金の相談にも精通しています。

私は占いに行きましたが、話を聞いてくれるだけでも精神的には助かりました。

まとめ

夫の転職癖で離婚を悩んでいる人は、即断せずにまずはパートナーと話し合ってみましょう。

パートナーの態度を見て決めたり、信頼できる人や専門家などの話も踏まえ、決断するのが良いです。

あなたが苦労したり、不幸になったりしない選択ができるようお祈りしています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もる

38歳で離婚したほぼ専業主婦だった子なし・アラフォー独身女。仕事も結婚生活も人生も上手くいかず、迷走中。毎日孤独、毎日生きるのに崖っぷち。

-離婚の葛藤